いつもはまちの釣りブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪
今回の記事では、はまちの2020年1~2月の釣果についてのまとめをします。
これからは釣果のまとめ記事を翌月の初めに書くのを恒例にしたいと思いますので、楽しみに?お待ちください♪
ちなみに、釣行のたびに2020年の釣行記録のページをこっそり更新していますので、こちらもよろしければまたご覧くださいね。
2020年1~2月の釣果まとめ
釣行回数:15回
ボウズ回数:7回
釣果:メバル17匹、アジ4匹、ガシラ2匹、アナゴ2匹、フグ2匹 (合計27匹)
【釣果の場所別内訳】
・淡路島観光ホテル:メバル2匹、アジ4匹、フグ2匹、ガシラ1匹
・二見漁港:メバル5匹、アナゴ1匹
・垂水温泉裏:アナゴ1匹、ガシラ1匹
・釣人屋(船釣り):メバル10匹、アジ1匹
釣行ピックアップ
淡路島観光ホテルでの釣行は『日本一のフィッシングホテル、淡路島観光ホテルでメバル/アジを釣ろう!』、釣人屋での船釣りの釣行は『春を告げる魚、メバルを船釣りで釣ろう!』の記事でまとめています。
なのでそれ以外で印象に残っている釣行について少し書きたいと思いますが、やはり2月21日(金)の二見漁港への釣行が一番思い出深いです…
2月初旬から通い始めた魚住漁港でのメバリングは4連続でボウズとなり、船釣りでメバル釣り欲求を満たしたわけですが…2月21日(金)の釣行でついにオカッパリからメバルを釣り上げることに成功したのです。

近所の釣り具屋さんで釣れる場所等のアドバイスをいただいたのが釣果をあげられた要因ですが、この日からはボウズの回数が激減しましたので、はまちにとっては記念すべき日と言えます。
釣具屋さんからいただいたアドバイスを忘れないように、いくつかご紹介しておきます(*´ω`)
- ジグヘッドはできる限り軽いものを使う。0.3gもしくは0.5gほどが望ましい。(明石周辺の漁港のメバルはスレていることが多いため、違和感の少ない軽いジグヘッドでないと釣れないことが多い)
- 3-5投してアタリが無ければ少し移動するか、ワームのローテーションを行う。
- 岸から2-4m先ぐらいの場所にメバルがついていることが多い。
- 常夜灯で明るく照らされている部分よりも、暗闇との境目部分にメバルがついていることが多い。
2020年の目標
せっかく毎回の釣行を記録してますので、2020年の目標を3つ立てたいと思います!
【2020年の目標】
- 魚種問わず、500匹の魚を釣り上げる。
- 30種類の魚種を釣り上げる。
- 100回釣りに行く。
毎月釣果のまとめと一緒に、目標の達成状況についても確認していきます。
最後に
あらためてまとめてみると、こんなにたくさん釣りへ出かけていたのだなぁと少しびっくりしました。
実際に釣りへ行く以外にも、家で釣り関係のYoutubeを見たり近所の釣果情報をチェックしている時間もあるので、釣りに莫大な時間を捧げているのだろうと思います…|д゚)
…でも、その時間が楽しければOKですよね(*´ω`)笑