こんにちは!最近は釣りに熱中し過ぎてブログの更新が疎かになってしまっています。はまちです(・・;)
今日は釣りメインではありませんが、つばすちゃんと島根県の玉造温泉へ旅行に行ってきましたので旅行記をまとめていきます。
今回の目的地は…玉造温泉!
今回の目的地は、タイトルにもある通りの「玉造温泉」です。
私は生まれてからずっと兵庫県に住んでいるので、兵庫県の有馬温泉や城崎温泉、洲本温泉等はよく行っていましたが、実は県外への遠征はあまりしたことがなく…玉造温泉は初体験!
日常的にスーパー銭湯へ通うくらいのお風呂好きなので、事前ネットで情報を探りわくわくしていました。笑
さてさて、今回我々がお世話になった宿はJR玉造温泉駅から車で5分の「ホテル玉泉」です。
参考リンク:ホテル玉泉ホームページ

ホテル玉泉は、旅行ポータルサイト”じゃらん”の島根県2018売れた宿/泊まって良かった宿大賞2位にも選ばれている人気のホテルです。ここに2泊3日で泊まりました(^^*)
チェックイン時間まで、やまめの村へ遊びに
気合いを入れて朝早く出発したので、島根県に到着してもチェックインまでは2時間ほどの時間の猶予がある状態に。
ということで、どこか観光できるところは無いかな?と急遽探したところ…車で30分ほどのところにヤマメの釣り堀が体験できる「やまめの村」がありましたので遊びに行ってきました(*´ω`)
参考リンク:やまめの村ホームページ
やまめの村では、釣った魚はその場で塩焼きにしてもらうことができますが、たくさん釣り過ぎても食べきれないので、はまちが2匹、つばすちゃんが1匹の合計3匹を釣りました!

釣り堀は店員さんが釣り方のレクチャーもしてくれるので、お子さんや釣りを始めたいと思っている未経験者さんにもオススメですねヽ(。>▽<。)ノ
もちろん釣った3匹のヤマメはその場で塩焼きにしてもらいましたが、かなり高いクオリティに驚き…!味も見た目に負けずかなりの美味しさでした!

ホテルにチェックインした後は…晩ご飯はお寿司♪
釣りが終わった後はホテルにチェックイン!
晩ご飯はホテルで予約せず、温泉街を歩き回って食べようと決めていましたのでぷらぷら探してみることに。
お蕎麦屋さんや居酒屋さん…色々ありましたが、今回目に止まったのはお寿司屋さん「若竹寿司」!
参考リンク:じゃらんの若竹寿司のページ
18時開店のところに18時ジャストぐらいに着きましたが、既に5組程並んでいることからその人気が伺えます。
お店はそこまで広くはありませんが、回転は早いようで、30分ほど待って中に通してもらえました。
今回私たちが注文したのは”並”でしたが、それでもかなり満足のできる内容でした♪

また、個別で当日水揚げされたレアなお魚も頼めるようで、今回私たちはアオハタとマトウダイの2種類をいただきました(^^*)

とっても美味しかったので、次は自分で釣って食べたいと思います(*´ω`)
温泉に入って、旅行一日目終了!
お寿司を食べた後は、ホテルで温泉に入ってゆっくり(^^♪
ホテル玉泉の温泉は、広いし露天風呂もあるしでゆっくりできて最高でした…!
そして温泉の後はもちろんコレ….

はまちはフルーツ牛乳、つばすちゃんはコーヒー牛乳を一気飲みしました(笑)
ということで、今回は玉造温泉旅行記の一日目を書かせていただきました!