こんにちは!お久しぶりの更新となりました。はまちです。
旅行記の二日目の更新をしようと思っていたのですが、新型コロナウイルスの流行から全国的に外出自粛が要請されていることもあり、本ブログの更新もストップしていました。
とは言いながらも、この状況でもできる投稿を細々ではありますが続けられたらなと思い、今回のブログを書いています。
雑然と感じていることを書き連ねているだけではありますが、良ければお付き合いください ^^) _旦~~
釣りについて
2020年の釣行記録のページには掲載しましたが、はまちの釣りブログでは現在釣行の自粛をしています。
ではいつから再開するの?というと、正直まだその時期は見通せておらず、もう少し様子見をしようかなと思っています。
釣りは三密(密閉、密室、密集)を避けられる趣味ではありますけれども、実際に釣りへ行って良いのか悪いのかの判断は難しいですね。
ちなみに、私のよく利用している兵庫県尼崎市にある渡船屋、武庫川渡船ではゴールデンウイーク明けの5月7日より営業を再開するようです。
参考リンク:武庫川渡船HP 新型コロナウイルスの感染予防につきましてhttp://www.amagyo.com/korona-taisaku.html
参考リンク先に示される通り、武庫川渡船さんはかなりしっかりとした感染予防を実施されるようです。武庫川一文字は関西でも有数の釣り場であり目立つかと思いますので、是非モデルケースとして頑張っていただければと勝手ながら応援しています。
渡船屋や釣り公園等の施設は、このような対策のできるところから少しずつ再開していくのでしょうね。
漁港や堤防等での釣りについては、渡船屋が営業停止かつ、釣り以外のアクティビティが軒並み閉鎖されているためか、今現在は漁港や堤防がかなり混雑していると情報が入ってきます。
釣りへ行って良いのか悪いのかという点については言及できませんが、GWが明けて渡船屋が一定数営業開始するのと、みんな仕事が始まることで、せめて少しでも緩和されれば…と願うところです。
日常生活について
新型コロナウイルスの影響を受けて、日常生活にどのような影響があったかを少し書きたいと思います。
まずは仕事、私の勤めている会社でもテレワーク(自宅勤務)が始まりました。
業務の都合から毎日というわけにはいきませんが、できる限り自宅で業務をこなしています。
また、他社と通勤時間をずらすための時差出勤や、原則残業禁止等の取り組みも進みんでいます。しっかりと新型コロナウイルスの対策を考えていると感じられて、一社員として安心しながら働けています。
次に家での生活、釣りができないという大きな影響はありますが、それ以外には特に困ったことは無いように感じています。
ネットサーフィンをしたり、今まではあまり読んでこなかった釣りに関するエッセイや雑誌を読みふけったり、あとはNETFLIXを観たり、割とインドア生活を満喫しているように思います。
- 割と本を読むのが好きなのですが、今まで時間を取れていなかったのでこの機会に読みました。
基本的に私も妻もインドアをあまり苦にしないタイプなので、困らずに過ごせているのでしょうが(笑)
【悲報】新婚旅行延期
超絶悲報です…
GWに予定していた新婚旅行が延期となりました(´;ω;`)
こういう状況ですから仕方ないとは言え、少し残念です。
とはいえ、延期になっただけですので作戦会議の時間が延びただけと考え、もう一度ガイドブックを読み漁りたいと思います!

行先は変わらずハワイの予定です。オススメのスポットがあったらまた教えてください♪(できれば釣りもしたいな~なんて思ってたり?)
最後に…
明日よりGWが明けて多くの方が仕事を再開されます。
皆さんもマスク着用や手の消毒等、コロナ対策を実施されていることかと思いますが、私自身も再度気を引き締めて、収束まで引き続き頑張っていきたいと思います(^^♪